税理士にも法人税、消費税、所得税、相続税と専門分野が分かれています。
しかし、日本の税理士の大半は、企業向けの法人税申告を 専門としており、一度も相続税申告を経験したことがない税理士も少なくありません。あすか税理士法人では、相続を専門とする税理士を中心に、お客様のご要望に対応させて頂きます。
- 相続を専門とする4人の税理士が在籍。
お客様の要望に応じた相続申告のサポートが可能です。 - 元税務署長の税理士が、相続に関する業界の最新情報や税制改正の動きを日々把握しています。
- 相続の手続きで必要不可欠な専門家と連携しています。
(※弁護士・司法書士・社会保険労務士・行政書士等)
- 相続を専門とする4人の税理士が在籍。
相続税とは個人の死亡時の財産に対して税金がかかることを言います。何十年と積み重ねてきた財産への税金となりますので、節税対策は長期的な視野で生前から行うことが望ましいです。
- 相続税試算
- 相続税生前対策
相続税の申告には、税理士のスキルによって大きく税負担が変動することがあります。あすか税理士法人では、相続専門の税理士による、長年のノウハウを発揮した相続税申告ができます。
- 納税ゼロパック
- 通常の申告
払い過ぎていた相続税の返還手続きや、誰が財産を受け取る権利があるかの調査など、相続に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。
- 相続税還付
- 財産調査・名義変更
- 税務調査立会
事前から相続対策を行い、もめ事のない穏やかな相続に。
札幌市東区 後藤様
生前の相続対策は、飛込みで訪問された建築業者さんが、『相続のことちゃんと考えてますか?』と問いかけてくれたことが始まりでした。実は、その少し前、相続対策と思って建てたアパートが...
- 初めてのことでいろいろと説明してくださり、納得のいく相続となりました
父の不動産賃貸業を相続で引き継ぎました。その時の相続税の申告からあすか税理士法人に税務顧問をお願いしております。
初めてのことで何もわからないとこで、いろいろと説明してくださり、また、相続の分割に関して、シュミレーションを何通りも出してくださったので、納得のいくものを選ぶことができました。
相続税だけでなく、法人税・所得税・消費税の節税についてもご提案をいただき将来の相続に向けての納税資金確保の計画を一緒になって考えてもらっています。
札幌市 K様
- 女性の税理士が親切・丁寧に対応してくれました
相続税の申告を税理士に依頼する - 初めてのことで、分らないことばかり。何をどう聞いたらいいのかも分らないという状態で。しかも、税理士という職業のイメージは、あまりいいものではありませんでした。
あすかさんは、女性の税理士が対応してくれ、親切・丁寧に対応してくれました。難しい税金の話も、こちらが理解できるように説明してくれて。話をしていると、だんだん横道にそれることもあったのですが、そういう話にもつきあってくださり、「こういう話から、大事な話につながることもあるんですよ!」って。
父親の後、母親の相続も控えているのですが、そのときも、是非あすかさんへ依頼しようと決めています。